Elise S試乗車の慣らし運転を兼ねて、琵琶湖まで花見をしてきました。
岡崎の桜はもう2週間も前に散ってしまいましたが、まだ桜を楽しめるところがあります。
愛知県はさすがに全滅ですが、岐阜県では高山方面、長野は高遠城址などです。さらに滋賀県奥琵琶湖もまだ満開との情報がありましたのでちょっと足を延ばして行ってみる事にしました。
試乗車は2ZR 1.8L スーパーチャージャー 220PSのElise Sです。
オプションはメタリックペイントのナイトフォールブルー・メタリックペイントのみ。シックな雰囲気のエリーゼです。
名神高速道路の養老SA。これから関ヶ原I.C.経由で奥琵琶湖を目指します。
慣らし運転とはいえ、高速でストレスを感じる事はありません。先代の2ZZ搭載の6SPギアボックスに比べるとややハイギヤードな設定のため、高速巡航は得意分野と言えるでしょう。
琵琶湖へ向かう途中で見つけた桜並木のトンネル。長浜市高月町付近です。
濃いブルーのボディーカラーに映る桜がきれいです。
奥琵琶湖、海津大崎の桜です。4kmにわたり600本ものソメイヨシノの桜並木が続きます。
渋滞でもオープンのせいで桜が十分に楽しめるのが良いですね。エリーゼの開放感の高さがうれしいです。
帰りに立ち寄った道の駅ではツバメが一生懸命巣作りをしていました。本格的に春になったんだと実感しますね。
春のツーリングはオープンカーがお勧めです。
このエリーゼもいつでも試乗できますので、是非ご来店ください。
コメントを残す