3年ぶりのACマインズ 1000kmツーリングを開催致しました。
27回目となりました、ACマインズ1000kmツーリング。毎年一回、これまで26回の開催をしてきましたが近年のコロナ感染症の影響には抗えず開催自粛となっていました。今年は巷の感染者の減少やワクチン接種が進んだこともあり、多くのお客様のご要望のお声にお応えする形で3年ぶりのツーリング開催となりました。
今回の目的地は日本三景の一つに数えられる京都府天橋立、宮津ゆらゆら温泉です。宿泊するホテル&リゾーツ京都宮津は丹後半島の東隣り、ちょうど対岸に天橋立が見渡せる非常に好立地の眺望に優れたホテルです。好立地に加え設備も申し分なく久しぶりのACマインズ1000kmツーリングにもってこいのホテルといえるでしょう。
実は天橋立は今回が初めてではなく、9年前にもACマインズ1000kmツーリングで訪れています。その時に泊まったホテルも名称は少し変わりましたが基本的に同じホテルです。その時の思い出は今でも心に残る楽しいツーリングでした。
さて肝心のツーリングルートですが、当初は丹後半島をぐるり1周なども候補に合ったのですが、ちょうど同じような日程で丹後半島で全日本ラリーが開催されることが判明、丹後半島は早々に却下となりました。
9年前のツーリングでは栗東から琵琶湖大橋を渡り、鯖街道を北上して小浜・舞鶴方面へ抜けるルートでした。この時は栗東で高速を降りてから琵琶湖大橋までが激しく渋滞してしまったのを覚えています。
今回は新たなルートの開拓と9年前の反省も含めて、名神高速彦根から琵琶湖畔を経由しつつ敦賀へ抜けるルートを考えてみました。全線開通している舞鶴若狭自動車道などもうまく利用して宿泊先の宮津市を目指したいと思います。
それでは3年ぶりのACマインズ 1000kmツーリングレポートをお楽しみ下さい。
- 出発前のACマインズ、スタッフが集合しています。Photo:F.H.
- スタートは東名高速上郷S.A.集合時間は6:20。Photo:D.S.
- これから天気が次第に崩れる予報ですが、西へ向かえば回復すると期待です。Photo:D.S.
- 朝だけの見送りの方も含めて相当数の英国車が集まりました。Photo:N.A.
- 最近ちょっと有名なこのEUROPA SPECIALのM.W.さんもお見送り参加。これから他のイベントに参加するそうです。Photo:F.H.
- N.N.さんのASTON MARTIN V8 VANTAGEもお見送り参加。Photo:F.H.
- こちらはACマインズ サポートカーのSUTANNDARD TEN COMPANION。逆にサポートされないかちょっと心配。Photo:H.I.
- こちらもサポートカーのEXIGE V6 SPORT350。スタッフが載ります。Photo:H.I.
- さらにこちらもサポートカーの2-ELEVEN CUP CAR。新人メカニックのN君は初めての1000kmツーリングに妙なハイテンション! Photo:D.S.
- 古株のA.T.さんCATERHAM 1600GTS。もう30年位乗ってますかね。Photo:A.T.
- 出発前のA.T.さんのオドメーターは49,494マイル、約79,190km。Photo:A.T.
- 今回もACマインズの推奨ルートを作りましたので道中のご参考に。Photo:A.T.
- 簡単なブリーフィングをさせて頂いていよいよ出発です。時刻は7:00。Photo:A.T.
- CATERHAM 620RのT.K.さんですが、とても走行中に地図が見れるとは思えません。Photo:D.S.
- S.M.さんのCATERHAM R300。優れものの特製トノカバーは地図も見れるそうです。Photo:D.S.