ACマインズ

ACマインズは、ケーターハム・モーガンの正規ディーラーです。

TEL.0564-32-1748 FAX.0564-32-1844

〒444-0931
愛知県岡崎市大和町北組郷中103-1

2025 30th AC MINDS 1000km Touring Report 01

2025 30th AC MINDS 1000km Touring Report 01

2025年5月24~25日の日程で開催した第30回ACマインズ1000kmツーリングの写真レポートアップロードを開始しました。

今年は遂に30回の節目となるACマインズ1000kmツーリングです。途中コロナ感染症の影響で2年間のブランクがあったものの、これまで無事にツーリングを続けて来られたのはお客様の皆様のご協力があったからこそで、心から感謝を申し上げます。

さて、そんな記念すべきツーリングの目的地は信州白樺湖池の平ホテルです。ホテル名を聞いた途端、CMなどで流されている耳に残るテーマソングを思い浮かべた方も多いんじゃないでしょうか?私も若い頃に行ったこともある歴史ある有名ホテルですが、良くも悪くも昭和のイメージの記憶が有ったりします。

ところが近年のインバウンド需要などに応えてか、一昨年本館が建て替えリニューアルされたばかり。湖を見渡す開放感のある露天風呂付大浴場や大きなビュッフェ会場など、近代的なリゾートホテルに生まれ変わっています。

白樺湖といえば信州でも有数の人気ロード、ビーナスラインがありますがそれは後々の楽しみに取っておいて、まずは東名高速道路から富士山西麓朝霧高原経由、八ヶ岳清里高原から蓼科高原へと至る推奨ルートのご案内です。

ツーリング前に最も気になるのが当日のお天気。最近のウエザーニュースなどはなかなか精度が高く、雨の予報が続いたりするとかなりへこみますが、今回は週末にかけてお天気は下り坂、肝心の土曜日も午後から雨の確率が高まり夜には本格的な雨になりそう。最悪日曜日も雨になるかも知れません。

となると、富士山をはじめお山が一切見えないなんて最悪の状況も覚悟しなければなりません。こればかりはお天道様には逆らえませんので皆でお祈りしましょう。

それでは30回目のACマインズ 1000kmツーリングレポートをお楽しみ下さい。


ツーリングの出発は東名高速道路赤塚PAから。
派手なウイングのEXIGE SのNさんは諸事情でお見送り参加となりました。ビンゴ景品の差し入れまでいただいてしまいましてありがとうございました。 Photo:R.M.


簡単な朝のご挨拶をさせて頂いていよいよツーリングの始まりです。出発予定時刻は7:00ですが、Tさんのカメラは40分ほど進んでいるようです。確か昨年もだったような・・・?  Photo:A.T.


雨ニモ負ケズ、天気予報もなんのその。オーナーは覚悟の上でしょうが、助手席の彼女はこれから起こるかも知れない事の深刻さをちゃんと理解しているんでしょうか?心配です。 Photo:M.N.

このエントリーをはてなブックマークに追加

« »