道の駅、熊野・板屋九九郎兵衛を出発の後、国道42号線紀伊半島東海岸へと至ります。

熊野尾鷲道路の紀北PA始神テラスで休憩後、一本締めでツーリングは一応のお開きとなりました。
ようやく紀伊半島の東海岸までたどり着きました。貴重なGINETTA40Rの後ろ姿。Photo:S.H.
立石南交差点で久しぶりの長めのストップ。シャッターチャンスです。Photo:M.F.
国道42号線、海岸通りを進みます。Photo:S.H.
世界遺産熊野古道の看板がそこかしこに現れます。興味のある方はゆっくりどうぞ。Photo:S.H.
400km以上を走破して160 Sprintのガソリンタンクはまだまだ余裕はありましたがゆとりをもって給油しました。地元のレスキュー車とツーショット。Photo:F.H.
国道42号線沿いにある観光スポットの獅子岩です。Photo:S.H.
無料の熊野尾鷲道路に乗り紀北PA始神テラスに到着しました。Photo:F.H.
この時点でまだ30台以上の皆さんに同行頂いていました。Photo:S.O.
斜めに新旧3台のCATERHAM SEVENが並びました。Photo:A.T.
道中の山道で何故か大量発生していた蝶々がグリルに張り付いていました。Photo:S.I.
ACマインズの最後の守り、積載車も到着しました。カラで何よりです。Photo:F.H.
ツーリングといえばソフトクリーム!定番です。Photo:S.I.
EUROPA Sr2の窓には風を取り入れるためのアイテムが装着。暑い日には非常に効果的です。Photo:S.I.
まだ多くの方に集まって頂いているこのタイミングで最後のご挨拶。Photo:R.M.
三重県の方は事実上こちらでお別れですね。A.T.さんに音頭を取って頂いて一本締めでACマインズ1000kmツーリングのお開きとさせて頂きました。
出発する車のサイドビュー、M.N.さんのEXIGE S。Photo:S.O.
ESPRIT V8。Photo:S.O.
ELAN Sr1.Photo:S.O.
ESPRIT TURBO SE。Photo:S.O.
EXIGE S V6.Photo:S.O.
EUROPA SPECIAL。Photo:S.O.
同じくEUROPA SPECIAL、サーキットの狼仕様。Photo:S.O.
ユニオンジャック付きEUROPA SPECIAL。Photo:S.O.
2019 AC MINDS 26th 1000km Touring Report 14。