駒ヶ岳S.A.へ到着。松本から徐々に流れ解散的にはなってますが、まだ多くの車が集まっています。
ここでついにN.M.さんのMINI 1000倒れる。久しぶりの積車の登場です。たまには仕事が無いと寂しいですね。
- 駒ケ岳S.A.に到着。Photo:F.H.
- 旅も終盤に差し掛かり、だいぶ減っては来ましたがまだ多くの車が集まっています。Photo:A.T.
- 普通のお客さんがあまり停めない一番遠いエリアがツーリング軍団の定位置ですね。Photo:A.T.
- 今回は最後まで青空。写真が映えます。青空の写真ギャラリーです。Photo:M.W.
- 青空と雲が良い感じ。Photo:M.F.
- 山の緑もきれいです。Photo:T.G.
- 逆光をうまく使った作品です。Photo:Y.T.
- 青空と緑と鮮やかな車のコントラストが楽しいですね。Photo:M.W.
- 山と雲が印象的。どれも甲乙つけがたい写真です。Photo:M.W.
- 何故かミニはボンネットを開けてる写真が多いですがトラブルでも?Photo:A.T.
- こちらはたぶんお土産をしまっているのでしょう。Photo:A.T.
- ここでN.M.さんMINI 1000はオーバーヒート!?恐らくSNSのネタになってますね。Photo:F.H.
- 積車に乗ったミニもそうそう見れませんので良いネタです。Photo:F.H.
- EUROPA SとMONOとのツーショットもなかなか見れません。Photo:N.A.
- どちらもホワイトに赤いライン。池沢先生も何か日本のイメージがあったんでしょうか?Photo:M.W.
- 福岡からセブンのツーリングに来ているお客さん。前日にACマインズの立ち寄ってくれました。Photo:M.W.
- ベルト鳴き?ウォーターポンプの不調?何らかのトラブルがあったようです。Photo:T.G.
- 楽しい休憩のひと時は過ぎて出発です。ちゃんと前見て運転してくださいね。Photo:K.M.
- ガン見度合いではもちろんこの方も負けてはいません。Photo:K.M.
- T.K.さんR500も出発です。Photo:F.H.
- 高速道路はヘルメット着用が安全かつ快適。Photo:F.H.
- K.Mさんもしっかりピースサインが決まりました。写真撮影ご苦労様でした。Photo:F.H.