富士川SAを出発の後、富士ICより西富士道路へ、朝霧高原方面へ進みます。
- 富士川SAを出発します。Photo:K.I.
- テンションが上がるH.H.さん。Photo:A.T.
- S.A.さん2-ELEVEN。富士山をバックにサービスエリアを後にします。Photo:K.M.
- EUROPA SPECIALを先頭にレトロな雰囲気。Photo:K.M.
- グリーンパールのKさんMONO。異彩を放ってます。Photo:K.M.
- M.K.さんを先頭にESPRIT軍団。Photo:K.M.
- H.Mさん2-ELEVEN NA。Photo:K.M.
- ESPRIT HC TURBOとASTON MARTINの後姿。Photo:Y.H.
- 掛川から日帰り参加のT.I.さんCATERHAM 160 SPRINT。黄色も良いですね。Photo:S.O.
- 富士山が見渡せる絶景ポイントですがちょっと霞み過ぎ。Photo:S.O.
- 富士ICへ到着。Photo:A.T.
- 何やらETCレーンでハマっているいる人がいるようです。Photo:S.I.
- ゲートを通過後、西富士道路へ。Photo:M.F.
- 西富士道路はかつて有料道路でしたが今は無料化されています。Photo:S.O.
- 富士山をバックにCATERHAM R300のS.M.さん。Photo:A.T.
- かつての有料西富士道路の終点交差点を先頭に渋滞が発生。Photo:A.T.
- ここでは毎度のことですね。Photo:A.T.
- 珍しいEUROPA Sのブレーキランプ点灯状態です。Photo:T.G.
- 仲良く渋滞を楽しみましょう。Photo:M.F.
- 静岡から参加のY.I.さんEXIGE S。Photo:M.F.
- Sさん夫婦のELISE 2。Photo:M.F.
- ブルーが途中に入りましたがイエローからレッドへの綺麗なグラデーション。Photo:Y.H.
- S.O.さんの痛車MINIは渋滞でも目立ちます。Photo:T.H.
- ESPRITの車窓から。Photo:S.I.
- ESPRITのドアミラー。渋滞ならではの写真。Photo:S.I.
- Mk1エリーぜの丸いおしりは古さを感じさせないデザインです。Photo:S.O.
- MONOとVEMACが並ぶのは世界で初めてでしょう。Photo:M.W.
- 西富士道路からそれてちょっとわかりにくい右折交差点。白糸の滝方面へ行ってしまった方もいたようです。Photo:Y.H.
- 先ほどの交差点から県道71号線へ。空いていて走りやすい道です。Photo:K.I.
- 人穴小学校付近の信号のない交差点。県道71号線はここで右折します。Photo:K.S.
- 森の僅かな隙間に富士山を捕らえました。Photo:K.S.
- この辺は牧場地帯。草を食む牛がのどかですね。Photo:S.O.
- 所々道幅の狭いところが有るのでスピードには注意です。Photo:S.O.
- 好きなポイントを見つけて写真を撮るのも良しですね。Photo:Y.T.
- ツーリングの仲間たちが通り過ぎていきます。Photo:Y.T.
- 富士山を望む絶景ポイント。Photo:N.A.
- ナイトフォールブルーのヨーロッパSと富士山。Photo:N.A.
- 25th 1000km Touring Report 07 Photo:K.M.