まずは温泉で旅の疲れと汗を洗い流して、大宴会場での宴会のスタートです。
既にお部屋で一杯やって出来上がっている方もいるかも知れませんが、これから長い夜が始まりますよ。
21回目にして100名様もの大宴会になろうとは想像もしていませんでした。集まって頂いたお客様達のご協力に心から感謝の言葉を述べさせていただきます。
宴の途中にお楽しみのビンゴ大会。簡単に当たりそうでなかなか当たらずヤキモキしますね。そういえば今回はカラオケを歌う方がいませんでしたね。
2次会でさらに夜は更けていきます。この階はACマインズの貸し切り状態でしたので、この様な状況でもとりあえず大丈夫・・・・・・かな?
明日がありますので皆さんほどほどにお願いします。
- 宴会は余裕を見て7時スタート。宴会場は辛夷ですが、読めますか?答えは次の写真で。 Photo:H.M.
- ACのスタッフが勢ぞろい、現在は社長以下9人のスタッフで頑張っています。 Photo:M.W.
- クイズの答えを忘れそうでした。この広い宴会場の名前は「こぶし」です。まずは社長のご挨拶。 Photo:F.H.
- S.K.さんの乾杯の音頭で宴会スタートです。S.K.さんは社長の同級生でお店では怖いもの無しなので、最初にご来店された方はACマインズのスタッフだと思われた方も多いのではないでしょうか? Photo:K.M.
- 本日のお献立です。鍋と陶板焼きも付いて豪華なお食事でした。 Photo:K.M.
- 宴の途中にお楽しみのビンゴ大会です。ささやかながらACマインズから景品を出させて頂きました。 Photo:T.G.
- 景品はもちろん早い者勝ち!もし当たらなくても参加賞のLED付ボールペンと、ACマインズオリジナルフェイスタオルを差し上げますのでご心配なく。 Photo:K.M.
- M.S.さん、ユニオンジャック・ブックケースをゲットされました!おめでとうございます。 Photo:A.T.
- S.H.さんが英国製サインボードを獲得!感動してイっちゃてますね。 Photo:A.T.
- 景品がだんだん小さくなっていきますが、ビンゴ!おめでとうございます。 Photo:A.T.
- 同時にあがるとじゃんけんで決着!小さなお子様相手に少々大人げなくもないですが・・・。楽しそうです。 Photo:A.T.
- Y.K.ちゃんがゲット~!最後の方ですでに景品が跡形もないです。 Photo:T.G.
- 見事オートグリムのカーケアセットをゲットしたA.H.さん。「一番高いのはどれですか~?」って聞かれました。 Photo:T.G.
- LEDライト付ボールペンでいたずら。既に皆さんまったりモードです。 Photo:T.G.
- 小さなお子様がいると場が和みますね、最高齢のモーガンのH.O.さんと記念撮影。 Photo:H.I.
- メカのS.K.とT.K.さんご夫妻。スタッフもお酌をして回ります。 Photo:A.T.
- 家族で参加の人は特別に英国車以外の自家用車でもOKです。以前、お父さんはロータスでご家族は別の国産車でなんて事もありましたね。 Photo:A.T.
- ACマインズのフェイスタオルがお子様の腰巻になっちゃってます。かわいいから許すっ!! Photo:F.H.
- 今回初参加、M100エランのT.M.さんとお友達のC.I.さん。十分楽しんで頂けている様です。 Photo:A.T.
- 富士市から参加のN.N.さん。今回は近くて余裕でしたね。綺麗にピースがそろってます。 Photo:A.T.
- いつもナイスリアクションのK.H.さんとM.K.さん。中が良いのはわかりましたから早く結婚して下さい! Photo:A.T.
- 楽しい宴会はあっと言う間に終わってしまいます。お部屋に帰るまえにACマインズ特製フェイスタオルをもれなくプレゼント!タオルも赤いがメカのT.F.君も赤いですね。 Photo:A.T.
- 夜のライトアップ。カメラに凝ると色んなものを撮りたくなります。 Photo:S.I.
- ライトアップその2。暗い所のスローシャッターは難しいですが最近のデジタル一眼は高感度です。 Photo:K.M.
- ライトアップその3。わざわざ外まで出かけて撮ってます。さすがACマインズツーリング専属カメラマンのK.M.さん。 Photo:K.M.
- 2次会部屋のお約束のスリッパです。朝になると必ず何足か余っていたりします。何足あるか数えてみましょう。 Photo:T.G.
- 結局お開きになったのは2時くらいだったと思いますが、まだこそこそ3次会をやっていた人もいた様です。話は尽きる事はありません。 Photo:T.G.
- 本日の差し入れ。今回はちょっと差し入れが少なかったですので飲みたい人は持参しましょう!レポート11へ続きます。 Photo:F.H.