5月21日~22日に開催されたACマインズ恒例、別名一泊二日温泉付宴会ツーリングのレポートです。
今年の5月のカレンダーは1日が日曜日から始まるため、ツーリング日程を私もうっかり勘違いしていました。
毎年第4土日と決めているのですが、今年の第4土曜日は28日で第4日曜日は22日となるわけです。何となく28日~29日かなと思いがちですがほとんど月末です。
解釈のしようによってはそれでも良かったかも知れませんが、浅間ヒルクライムと日程が重なることもあり、また時期的にも入梅前でなおかつ連休から程よく離れている事で第4土日に行ってきた経緯もありましたので、やはり21日~22日に落ち着いた次第です。
最近お子様の小中学校の運動会がこの時期に行われる事も多く、今年はツーリングに参加できるかもと期待させてしまった方には申し訳ありませんでした。
さて今年の目的地は富山県砺波市です。
ホテルは昨年と同じロイヤルホテルグループ系列となりましたがこれには訳が有り、昨年の候補地に上がったものの予約ができなくて伊勢志摩になったという経緯がありました。そこで今年は是非にと担当営業の方に早くからお誘い頂いた事もあり、早々と決めさせて頂きました。結果的には伊勢志摩は今年のG7サミットに先立ち非常に良いツーリングができましたし、逆に良い結果となったような気がします。
目的地が決まるとお勧めルートを考えなければいけません。
愛知県から富山県へはかつては北陸自動車道、今は東海北陸道を使うのが一般的でしょう。中央道・長野道を経由する方法もありますが距離的に厳しいものになるでしょう。ツーリングのタイトル通り本当に1000km走るつもりなら有りかもしれませんが。
結局、東海北陸道を白鳥まで使いそこからは一般道で福井県を経由するルートになりました。
このルートは2009年に和倉温泉へ行ったルートと同じで、お昼の休憩場所を福井県立恐竜博物館に設定したことまで同様です。以前行った時から既に7年余りが経過しもうあまり覚えてないといった方も多かった事と、肝心の恐竜博物館もさらに充実した展示内容になっている様でしたので問題ないと判断しました。
それより最近の60台に迫る参加台数で各ポイントの休憩場所の確保、特に人気スポットの恐竜博物館がいっぱいで入れないなんてことがないか心配です。
前置きが長くなりましたが、2016 23th AC MINDS 1000km Touringのレポートをお楽しみ下さい。
- 朝一に脱落しそうだった私のELAN。クラッチが抜けてました。手慣れたメカニックの迅速な作業で復活しましたが、一時は手前のELISEが台車として用意されました。 Photo:M.F.
- 今回の集合場所は東名高速下り上郷SAです。豊田JCTのすぐ西にあるSAです。 Photo:T.H.
- お見送りのT.H.さんMINI 1.3i BSCC限定車。お子様の運動会頑張ってください。 Photo:T.H.
- K.N.さんのELISE SPORT 160。逆光ですがクールな写真です。 Photo:S.O.
- Morgan Plus 4のH.K.さんはファッションも相応に決めていらっしゃいます。 Photo:T.H.
- 初参加N.A.さんのEUROPA S 225。希少車です。 Photo:T.H.
- N.T.さんのELAN S3 DHCも初参加。今回ELANは2台。 Photo:T.H.
- 340RのK.I.さんは今回はお見送り。LOTUSの旗が気合い入ってます。 Photo:T.H.
- Y.I.さんのMINI 1.3iはご家族で参加。初心者マークの娘さんもツーリングデビュー! Photo:T.H.
- 土曜日というのにトラックが多いですね。駐車スペースはまだ余裕があります。 Photo:S.I.
- 最近の若い者は!って感じのいわゆる痛車MINIはS.O.さん。そういう時代なんです。 Photo:S.O.
- こちらはもう少し控えめなM.O.さんELISEですが、さっきMINIのお兄さんだったりします。 Photo:T.H.
- さらに向こうのMk1 COOPER Sがお父さんのK.O.さん。はたから見れば方向性が違うだけであまり変わらないかも(^^ゞ Photo:T.H.
- そのお父さんがこの方。スタッフは部屋割り配りの仕事中です。 Photo:S.O.
- 拡大写真集その一。ELISE S CLUB RACERのフェンダーデカールと向こうはELISE R。同じTOYOTAエンジンですが、2ZZと2ZRです。 Photo:Y.A.
- こちらはELISE SC、SUPER CHARGEDの略なのでわかり易いです。 Photo:Y.A.
- シャッターチャンスを物色中のY.A.さん。それにしても良い天気になりました。 Photo:T.W.
- 拡大写真その三。MORGANの造形は独特、特にこの流れるようなフェンダーラインは美しいですね。 Photo:K.S.
- 拡大写真その四。メカのE.N.のCATERHAM。サイドカーテンとトノカバーで少々寒くても大丈夫。 Photo:K.S.
- H.S.さんのELISE。ちょうど届いたESQUELETOバケットシートのプロテクターを納品しました。 Photo:F.H.
- 同色の生地でかなり使い込んだシートの汚れ隠しを兼ねてロングタイプのプロテクターを特注しました。 Photo:K.S.
- 出発前のA.T.さんCATERHAM。セブンのスピードメーターはマイル計なので42,472×1.6=67,955kmです。 Photo:A.T.
- A.T.さんのCATERHAM 1600GT SPRINT。四捨五入で40年選手でしょうか? Photo:M.W.
- 上郷SAの集合は6時半、出発は7時の予定です。 Photo:S.O.