道の駅しらやまさんへ到着です。
いつも駐車場がいっぱいだったらどうしようかと心配しているのですが、ちょうど真ん中の広いスペースが綺麗に空いていました。
何か問題があったのでしょうか!? 車好きの集まりですから皆さん一緒に心配してくれます。
- 一回り大きなスーパーセブン、CSRも到着。 Photo:H.I.
- 最終形態のESPRIT V8 ANNIVERSARY。 PHOTO:Y.A.
- オリジナルデザインのESPRIT S1。 Photo.F.H.
- 初期型クロームオレンジのEXIGE、T.I.さんも到着しました。 Photo:H.I.
- ちょっと写っていませんが、上空にはパラグライダーが舞っていました。 Photo:M.F.
- 一番端の一番前に駐車しているK.H.さんのCATERHAM BDRが一番最初に到着したと思われます。 Photo:T.G.
- 白山(はくさん)が由来の道の駅の名前ですが、小さい「さん」も含めて「しらやまさん」で良い様です。 Photo:K.I.
- 白線の引き方からわかる様に、中央部はもともと大型車用の駐車スペースの様です。下見時にもほとんど大型車はいませんでした。 Photo:K.M.
- まず自分の車が入った写真はマストです。なぜか青系の車でまとまっています。 Photo:H.M.
- ちょっと全体を引いて見ました。 Photo:M.W.
- EUROPAは黒を筆頭に濃い目のボディーカラーが多いのは何故でしょう。 Photo:M.W.
- 同色の車は集まりやすい様です。3台のクロームオレンジELISE。 Photo:Y.A.
- エンジンフードを開ける場合は、調子が悪い場合とただ単に見せたい場合と2種類あります。大概すぐ人が集まってきます。 Photo:T.G.
- おや!? 何かトラブルでも見つかったのでしょうか。 Photo:T.G.
- ちょっとケーブルが垂れ下がっている様な・・・。「どれどれ?」皆さん一緒に心配して下さいます。 Photo:T.G.
- 九頭竜で買ったのをお昼に食べ損ねたので、ここらで小腹用に頂きますか。 Photo:S.I.
- 2005年のEXIGEと2009年の2-ELEVEN。エンジンは同じTOYOTA 2ZZ NA。EXIGEは10年越えですが全く古い感じはしませんね。Photo:K.S.
- 今どきの痛車ミニ。GOOGLEのストリートビューではきっとモザイクがかかるでしょう。 Photo:M.W.
- 珍しいESPRIT S1のテールゲート オープン。エンジンルームとトランクの境はありません。大きなエンジンカバーがあります。 Photo:T.W.
- ELANのドアの収まりがばっちり、塗装も綺麗ですね。 Photo:T.W.
- さて出発です。予定時刻は15時10分。 Photo:M.F.
- 道の駅出口に信号はありませんが、本線の交通量が意外と多く出口渋滞しています。 Photo:T.G.
- S.O.さんご夫妻は奥さんの車ということもあって、ほとんど奥様がドライバーです。ノリも最高です。 Photo:K.N.
- 右方向金沢方面へ。EVORAと2-ELEVENは同じレーザーブルー。かなり長くあった人気色だったと思うのですが、今は選べません。 Photo:S.O.
- ナイトフォールブルーのEUROPA SとスターライトブラックのEXIGE S。どちらも精悍なイメージです。 Photo:T.w.
- 次の目的地は本日最後の休憩場所、約39km先の道の駅福光です。金沢市街地をかすめていきます。 Photo:T.W.