第28回ACマインズ1000kmツーリングレポート その2です。
鞍ヶ池P.A.の出発は7:00。東海環状道から土岐ジャンクションを経由して中央自動車道を進みます。途中、1975年の開通当時道路トンネル日本一の長さを誇った恵那山トンネルを通過します。その長さは約8.6km。この時期ちょうど高速道路の集中工事が行われていて車線規制がある模様。渋滞が発生しなければ良いかなとちょっと心配要素がありました。
採用写真は基本的にトリム無し、撮ったままのフレーミングです。ちょっと多めの走行写真ギャラリーをお楽しみ下さい。
- 東海環状道を北上します。T.F.さんELISE。Photo:M.W.助手席
- MORGAN PLUS SIX FIRST EDITION、H.I.さん。Photo:M.W.助手席
- スタッフM.F.さんELISE SPORT 220 SPECIAL COLOR EDITION。Photo:R.M.助手席
- K.Y.さんELISE SPORT 220 ll。Photo:R.M.
- M.S.さんMG-B Mk1。Photo:R.M.
- K.T.さんCATERHAM VAUXHALL。Photo:R.M.
- M.N.さんEXIGE S。Photo:R.M.
- K.K.さんELISE 2。Photo:R.M.
- Y.I.さんMINI 1.3i。Photo:R.M.
- F.M.さんELISE Mk1。Photo:R.M.
- スタッフK.I.のEUROPA SPECIAL。Photo:M.W.
- S.K.さんVEMAC RD200。Photo:M.W.
- T.H.さんELAN SE。Photo:M.W.
- H.W.さんEUROPA SPECIAL。Photo:T.H.
- T.M.さんM100 ELAN SE。ELANにELANが映り込んでます。Photo:T.H.
- M.W.さんEUROPA SPECIAL。助手席でM.W.さんが頑張っているカメラカーです。Photo:F.H.
- 私のSEVEN 160 SPRINT。Photo:M.W.
- A.A.さんELAN Sr3 FHC。Photo:F.H.
- A.S.さんMORGAN PLUS FOUR。Photo:F.H.
- ツーリング初参加でニコニコ顔です。Photo:F.H.
- H.S.さんJAGUAR E-Type Roadster。Photo:F.H.
- S.T.さんELISE S3。Photo:F.H.
- M.S.さんELISE CLASSIC HERITAGE EDITION。
- K.T.さんCATERHAM VAUXHALL。助手席の髪の毛が爆発してます。Photo:F.H.
- T..K.さんTRIUMPH TR3。Photo:F.H.
- H.S.さんELISE 18K。Photo:F.H.
- T.A.さんEUROPA S。Photo:F.H.
- M.N.さんEXIGE S。Photo:F.H.
- F.M.さんELISE Mk1。Photo:F.H.
- 8.6kmの恵那山トンネル走行中。右車線は規制中でしたが渋滞はありませんでした。Photo:F.H.
- H.Y.さんCATERHAM RORD SPORT 300。楽しそうです。Photo:F.H.
- K.S.さんTRIUMPH TR3。Photo:F.H.
- スタッフI.K.のEUROPA SPECIAL。Photo:F.H.
- T.A.さんEUROPA S。Photo:R.M.
- H.M.さんASTON MARTIN V8 VANTAGE。Photo:R.M.
- S.I.さんESPRIT TURBO。Photo:R.M.
- Y.F.さんELISE Mk1。Photo:R.M.
- H.H.さんCATERHAM。Photo:R.M.
- T.T.さんELISE 2。Photo:R.M.
- T.K.さんCATERHAM 620R。Photo:R.M.
- K.M.さんEUROPA S2。Photo:R.M.
- M.K.さんESPRIT TURBO SE。Photo:R.M.
- T.M.さんCATERHAM 160。Photo:R.M.
- 間もなく駒ケ岳S.A.へ到着。スタッフR.M.さん助手席で写真撮影ご苦労様。Photo:R.M.
- 東海環状道を行くLOTUS 3-ELEVEN。初めて見た人はきっとびっくりすることでしょう。Photo:M.W.