2023 ACマインズ1000kmツーリングレポート その13です。
お客様皆さんのご協力に甲斐あって無事集合写真も成功、いよいよ復路の出発です。長野インターがすぐ近くですが、高速道路は使わず一般道で松本市街を目指します。
- 早々にCATERHAMをレッカーで人ってもらったM.M.さんは私のCATERHAM 160 SPRINTの助手席に、カメラマンとして活躍してくれました。Photo:T.H.
- その助手席から。ESPRIT V8。Photo:M.M.
- 埼玉から参加のE-TypeのH.S.さんらはこちらでお別れ、見送って頂きました。Photo:M.M.
- 70台余りの車が一斉にスタートですから出口渋滞です。TRIUMPH TR3AのS.K.さん。Photo:R.M.
- CATERHAM 620RのT.K.さん。Photo:R.M.
- ELISE SPORT 220-llのK.Y.さん。Photo:R.M.
- CATERHAM CSRのM.S.さん。Photo:R.M.
- ELISE SPORT 220-llのT.W.さん。Photo:R.M.
- ELISE 111RのK.K.さん。Photo:R.M.
- 群馬のツーリング盛り上げ隊はここでも元気。Photo:R.M.
- 勝手知ったる常連のEUROPA軍団は出発渋滞を避けて最後にゆっくり出発する作戦の様です。Photo:R.M.
- 隊列は千曲市街を抜けて聖高原方面へ。この先山道へ入っていきます。Photo:H.I.
- 聖湖から麻績村へ降りてきました。目の前には珍しい三菱コルト。こっちも十分珍しい車ですが。Photo:H.I.
- Y.K.さんCATERHAM CLASSIC。新緑の気持ちの良い道が続きます。Photo:M.M.
- 本日最初の休憩所、道の駅さかきたへ到着。Photo:M.F.
- よく見ると誘導のお姉さんの姿が。Photo:R.M.
- いつも先回りしてお仕事ご苦労様です。Photo:M.M.
- 道の駅さかきたはそう大きくありません。あっという間に駐車場はいっぱい。Photo:N.A.
- ぎゅうぎゅうに詰めて駐車。一方通行状態です。Photo:A..T.
- ちょっとしたハプニング。サングラスのねじが外れたとか!?Photo:F.H.
- 小さなねじをみんなで探すの図。T.F.さんのTシャツの柄が視力検査のマークなのがタイムリー!Photo:M.F.
- すぐ横をJR篠ノ井線が通ります。塩尻から長野を結ぶ幹線。Photo:F.H.
- 電車が通ると写真を撮らずにはいられません。Photo:H.M.
- 程なく道の駅を出発。新緑の合間にまだ冠雪した日本アルプスの山々が垣間見えて気持ちの良いツーリングです。Photo:H.I.
- I.T.さんEXIGE。国道403号から県道303号へ。Photo:M.M.
- 国道143号へ入りました。中央アルプスが見渡せるこのあたりの景色は最高です。Photo:M.M.
- 目指す松本市まではあと少し、この後次第に街中へ入っていきます。
- 国道403号沿いの道の駅さかきたで休憩。この辺りでは他に休憩場所の選択地がありませんね。