2025 ツーリングレポート その6。本日の昼食予定地、本栖湖へ到着しました。
国道139号線、本栖交差点を左折して国道300号線にはいり数百メートル進むと左手に県営本栖湖駐車場があります。ここからも富士山の姿が望めました。
F.G.さんLOTUS ELISE 111R SPORTS RACER。目を引く派手な純正ホワイトストライプは塗装です。本栖交差点を曲がった付近。 Photo:A.T.
群馬から参加のW.I.さんELISE Mk1、T.I.さんEXIGEがここで合流してくれました。 Photo:F.H.
CATERHAM TWINCAMのM.M.さんがドローン写真を撮ってくれました。それほど大きな駐車場ではないので多少の心配は有りましたが、朝霧高原の道の駅や手前の食事処などに分散できたようで混乱もなく順調です。 Photo:M.M.
お食事タイムです。Tさんご夫婦は鹿カレーとほうとうでしょうか。この辺りはジビエ料理として鹿料理がありますが鹿カレーはさっぱりしていて全然癖がありません。 Photo:R.M.
こちらはお二人でほうとうをチョイス。山梨県といえば平たい幅広麺がもちもちとした触感のほうとう鍋がご当地料理として有名です。 Photo:R.M
お食事の後は軽くお散歩タイム。食事処や駐車場から少し歩くと本栖湖湖畔に出られます。夏になるともっとにぎやかになるのでしょうが、この日はお天気のせいもあってか人景はまばらでした。 Photo:N.A.
EMIRAのIさんはお孫さんが初参加してくれました。何かと平均年齢が高くなりがちなこの業界ですが、若い方にご参加いただけると嬉しいですね。 Photo:R.M.
ここまで雨も降らず当初の心配がうその様です。おかげで楽しいひと時が過ごせていますが、これがどこまで持つのか?この先はさらに山の天気に左右されそうな所へ向かいますのでまだまだ油断はできません。