陶芸の森を出発して名阪国道方面へ向かいます。
滋賀県から国道422を通って一旦三重県へ入りますが、この国道は注意しないと途中の峠付近で1車線のすれ違い困難な道になってしまいます。団体で通ったら大変なことになる可能性があるので注意しましょう。
対向車線はトラックが車線をふさいでしまう事故が起きていて大渋滞!まだ起きたばかりという感じですが、こちら側だったらと思うと気が気ではありません。せっかく計画したルートが台無しになる可能性がありますね。
道の駅針テラスへ到着、総走行距離は約200kmです。すでに奈良県にはいりました。今回はここで昼食です。
道の駅入り口でまたしてもK.M.さんが待ち伏せショットを撮っていました。今回の写真説明は駆け足で車名のみです。お許し下さい(^^ゞ
- 陶芸の森を下った信号で待っていると、SさんEVORAがちょうど到着しました。途中、高速にのってしまったりかなり迷われた様子です。 Photo:F.H.
- この辺りは道沿いにとにかくタヌキが沢山並んでいます。数が多すぎていちいちしまっているようにも見えないし、盗まれないのでしょうか? Photo:Y.A.
- 国道307から国道422へ進みます。422は途中非常に狭くなるので国道だと思って安心していると痛い目にあいます。ご注意! Photo:K.N.
- 高速道路のような名阪国道です。対向車線の渋滞がひどかったですね。 Photo:F.H.
- K.H.さんELISE CR。名阪国道を走行中。 Photo:H.M.
- H.K.さんのELISE 111R。鍛造ホイールなどモデファイ多数のイケイケ仕様です。 Photo:H.M.
- 針インター出口から道の駅針TRSへ。TRSとはテラスの略の様です。文字数変わらないし(^^ゞ Photo:F.H.
- ELAN S4 FHCのT.S.さん。写真が多すぎるので車名紹介でご勘弁ください。 Photo:K.M.
- EXIGE SのM.N.さん。 Photo:K.M.
- ELISEのY.W.さん。 Photo:K.M.
- ELISE SPORT 160のH.S.さん。 Photo:K.M.
- CATERHAM SEVEN 160のSさんご夫妻。 Photo:K.M.
- ELISE SPORT 160のK.N.さん。 Photo:K.M.
- EXIGEのT.G.さん。 Photo:K.M.
- ELISE S CRのY.A.さん。 Photo:K.M.
- ELISE RのK.K.さん。 Photo:K.M.
- CATERHAM SUPERLIGHT R300のYさんご夫妻。 Photo:K.M.
- ESPRIT TURBO HCのS.I.さん。 Photo:K.M.
- ESPRIT V8 ANNIVERSARYのT.K.さん。 Photo:K.M.
- CATERHAM SUPERLIGHT R300のS.M.さん。 Photo:K.M.
- SEVEN 160のK.O.さん。 Photo:K.M.
- ELISE CRのY.I.さん。 Photo:K.M.
- CATERHAM CLASSICのY.K.さん。 Photo:K.M.
- ELISEのA.K.さん。 Photo:K.M.
- CATERHAM 1700SSのY.U.さん。 Photo:K.M.
- AUSTIN COOPER SのOさんご夫妻。 Photo:K.M.
- ELISE 111RのM.O.さん。ピースしてます。ばれてます。 Photo:K.M.
- JACKNIGHT MINIのS.O.さん。 Photo:K.M.
- MINI 1300 COOPERのM.U.さん。 Photo:K.M.
- 道の駅針テラス。名阪国道で大阪方面へ向かう時には利用することも多いのではないでしょうか。 Photo:A.T.
- おそらく名阪国道では一番大きなSAだと思いますので、いつも混雑しています。まとまって駐車する余裕はなかったですね。 Photo:F.H.
- EUROPA SPECIALのN.K.さん。遅れて出発してここで合流できました。お疲れ様です。 Photo:F.H.
- 2階のイタリア料理店がお勧めだったのですが、大勢で押しかけたら時間がかかりすぎるとの事で断念しました。店内にフェラーリの実車があったりして面白い店なのですが(^^ゞ Photo:A.T.
- 下見の時に食べたスパゲティーです。具だくさんでおいしかったですよ。機会があったら是非。 Photo:F.H.
- 他にもお店は沢山あるので選択肢には困りません。から揚げ定食はボリュームたっぷりでちょっとめげそうだったとか!? Photo:S.I.
- さて出発です。さらに南下して宇陀方面へ進みます。次はレポート07です。 Photo:A.T.