東名高速道路を名古屋方面へ。名古屋からは同じ道が名神高速道路に変わります。
出発して約30分、一の宮ジャンクションから東海北陸自動車道へ、次の休憩場所は長良川SAです。
だんだん岐阜の山々が近づいてきます。景色も市街地中心の東名・名神とは違って緑が多くなっていきます。
- 毎年グレードアップ中のM.N.さんのEXIGE S。今年はホイールが違います。 Photo:M.F.
- EUROPA S 225のN.A.さん。225となったことで動力性能やハンドリングが格段にパワーアップしました。 Photo:M.F.
- K.O.さんMk1 COOPER Sキャピタルが輸入した希少なディーラー車です。 Photo:M.F.
- S.O.さんのMINI CLUBMAN 1300GT。奥さんの車なので旦那は助手席。 Photo:T.G.
- サーキットの狼仕様のM.W.さんのEUROPA SPECIAL。半端な目立ち方じゃありません。 Photo:T.G.
- ELAN Sr2の助手席で懸命に写真を撮ってくれたスタッフのH.I.、なかなか良い写真は難しいです。 Photo:K.N.
- T.I.さんELISE Mk3。今回クロームオレンジのエリーゼが多いですね。 Photo:K.I.
- K.K.さんのELISE。普段は奥様の足車だったりします。 Photo:K.N.
- Y.I.さんご家族のMINI 1.3i。ACマインズの主要取り扱い車種では希少な家族で参加できる車です。 Photo:K.N.
- ESPRIT TURBO HCのS.I.さん。ジウジアーロボディー最後の1987年式です。 Photo:S.O.
- N.T.さんのELAN S3 DHC。DHCとはドロップヘッドクーペ、つまりオープンの事。この時期快適そうですね。 Photo:S.O.
- T.K.さんESPRIT V8 Anniversary。巨大なリアウイングが特徴的です。 Photo:S.O.
- 朝だけ参加のH.M.さんASTONMARTIN VANTAGE。 Photo:K.S.
- MORGAN Plus4のH.K.さん。日よけのキャンバストップは器用にも手作りです。 Photo:K.S.
- 屋根の上は負圧になって幌の類は大体膨らみます。それにしてもジェントルないでたちですね。 Photo:K.S.
- スーパーセブンから見える景色はこんな感じです。写真は撮りやすいですね。 Photo:A.T.
- レーザーブルーの初代EVORA。400に比べたらクリーンな印象です。 Photo:M.I.
- 2台並ぶと帝国軍のストームトルーパーを思い出すのは私だけでしょうか!? Photo:T.G.
- 希少なEXIGE Mk1からT.G.さんの巧みな撮影テクニックの見せ所です。 Photo:F.H.
- 申し込み締め切りを忘れて今回は友情参加のKさんCATERHAM BDR。 Photo:T.G.
- K.I.さんのELISE Mk3。T.G.さんの撮影テクニックがばっちり決まりました。トリミング無し。 Photo:T.G.
- Y.F.さんELISE Mk1。ガンメタです。 Photo:H.I.
- Y.W.さんELISE Mk1。こちらはオープン、ブリティッシュレーシンググリーン。 Photo:H.I.
- 一行は東名高速を名古屋方面へ。こんなに色々な英国車が走っていたら楽しいですね。 Photo:S.I.
- M.S.さんのEUROPA SPECIAL。いつも奥さんのリアクションが素晴らしい。 Photo:K.N.
- S.O.さんMINI 1.3i。助手席の彼女が写真頑張ってくれてます。 Photo:K.N.
- Y.K.さんCATERHAM SEVEN。後ろにスペアタイヤがあるのがクラシックカーみたいですね。 Photo:S.H.
- 狼のEUROPAから後ろを見るとこんな感じ。こちらも助手席の彼女が頑張ってます。 Photo:M.I.
- 一行は名古屋を過ぎて名神高速道路へ、この後東海北陸道へと進みます。 Photo:M.I.
- チーフメカK.I.のEUROPA SPECIAL。ツーリングの為に磨いてきました。 Photo:H.I.
- 東海北陸道を北上すると次第に山が近づいてきます。N.S.社長のEXIGE S V6。Photo:K.S.
- 途中オービスもありますので気を付けましょう。最近、みんな大人になりましたのであまり捕まったという話も聞きませんね。 Photo:M.I.
- K.M.さんEXIGE。初期型のNAの2ZZエンジン車です。 Photo:F.H.
- だんだんとトンネルが多くなってきました。もうすぐ長良川SAに到着です。