集合写真も無事に完了し、いよいよ帰りルートの出発です。まずは大室山を目指します。
- 集合写真の並びから出やすい車から出発です。Photo:F.H.
- 時間的にもほぼ予定通り。Photo:H.H.
- 集合写真の並びも出口方向を向いていたので出発も非常にスムーズでした。Photo:T.G.
- XIVのエントラントではACマインズ社長がお見送り~!
- A.T.さん1980年代のケーターハム1600GTS。Photo:H.H.
- MONOは少々段差注意です。Photo:H.H.
- Yさんご夫妻のCATERHAM R300は現行DURATECエンジン。Photo:H.H.
- こちらは日帰り参加のIさんEXIGE。愛知県からお疲れ様です。Photo:H.H.
- こちらも富士市から日帰り参加。Nさんご夫妻のEXIGE S。Photo:H.H.
- KさんのMONOはナンバープレート曲がっちゃってますね。Photo:H.H.
- こちらは1990年代のCATERHAM BDR。Photo:H.H.
- エキシージ・オレンジのV6 EXIGE。Photo:H.H.
- こちらも飛び入り参加のEXIGE、レーザーブルー。Photo:H.H.
- 毎週水曜日に欠かさずご来店するM.N.さんEXIGE。Photo:H.H.
- M.K.さんESPRIT TURBO。今のところ調子は大丈夫そうですね。Photo:H.H.
- A.K.さんELISE、アーデントレッド定番色です。Photo:H.H.
- ホテルはスムーズに出発しましたが、一斉に出発するとこの通り渋滞です。Photo:H.H.
- 国道へ出る信号のサイクルが短いためか、中々のACマインズ渋滞となってしまいました。Photo:H.I.
- 前方に見えるのが大室山です。Photo:H.I.
- 伊豆高原全体が傾斜地で道も狭いところが多く、近くまで行ってもあまり山が見えません。Photo:H.I.
- 大室山第二駐車場へ到着です。渋滞が無ければXIVから10分もかからないロケーションです。Photo:T.H.
- 駐車場から大室山を望みます。この後中央のリフトで山頂へ。Photo:H.H.
- 続々と到着しますが、この後すぐ駐車場は満車状態。Photo:S.I.
- ACマインズ関係者は割とまとまって駐車出来ました。Photo:S.I.
- 2台並んだASTON MARTIN。V8 VANTAGEとV12 VANQUISH。Photo:H.M.
- たまたま2台とも同じ色ですがデザインの違いが面白いです。Photo:H.M.
- 2018 AC MINDS 1000km Touring Report 19 Photo:K.S.