5月22日、ツーリング二日目の朝を迎えました。
昨日とは打って変わって本日は朝から晴天に恵まれました。余計な心配の必要もなく心も晴れやかになりますね。
ツーリング二日目といえば恒例の集合写真です。今回のホテル&リゾーツ京都宮津は眺望に恵まれた広い駐車場が売りでもあります。皆さんがそろったホテル駐車場で集合写真というのは余分な準備の必要もなく非常に効率的ですね。
集合写真の予定時間は9:30から、集合写真が完了したら2日目のツーリングの出発です。朝食を終えたお客さん達が準備の為に駐車場に集まってきました。皆さんのご協力を頂いて無事集合写真の撮影を終了、ツーリング二日目のスタートです。
- ツーリング二日目の朝。朝食を終えたお客さん達が出発の準備のため、それぞれの愛車のもとへ。Photo:F.H.
- 一日中どんよりしていた昨日とは打って変わって、車がまぶしいほどの晴天です。Photo:T.H.
- ミッドシップ2シーターの小型スポーツカーとしてはトランク容量も十分あって意外と使い勝手の良いエリーゼです。Photo:A.T.
- セブンもトランクがちゃんとあって一泊一人分の荷物なら余裕です。Photo:A.T.
- エリーゼのフロントアクセスパネルの中には何も入りませんが、Mk1はバッテリーがあるのでターミナルのスイッチをONにしたのかもしれません。Photo:A.T.
- セブン欲しい人が直接価格交渉でしょうか?お客さん同士のコミニュケーションも楽しいですね。Photo:A.T.
- 1日目で積車のお世話になることになったのはTRIUMPH TR3。集合写真では逆に目立ってしまいますね。Photo:A.T.
- 最上階から写真を撮らせて頂きます。構図を検討中。Photo:M.M.
- 中央2列がACマインズの英国車達。他の方の迷惑にならないように少しだけ車を動かします。Photo:F.H.
- 後方の車を寄せて3列にします。前後の隙間も微調整。Photo:T.H.
- 準備が整ったところで撮影開始。写真上部中央の窓から、携帯電話で地上スタッフの合図をしてもらいます。Photo:Y.T.
- 2022 ACマインズ1000kmツーリング集合写真その一。まずは愛車の隣でポーズ。Photo:F.H.
- 集合写真その二、中央に集合してもらいました。今回も参加のお客さんには修正なし高解像度写真を差し上げます。Photo:F.H.
- 撮影も無事終わり記念撮影。K.K.さんELISE R。Photo:H.I.
- 2日目の出発です。CATERHAMのY.H.Y.さんは天気良過ぎて逆に日焼けが心配です。Photo:F.H.
- 続々と出発。本日のメインイベントは天橋立観光。市営駐車場までは20分足らず。Photo:F.H.
- ヘルメットは雨だけではなく日焼け予防にも有効ですね。Photo:F.H.
- あいさつ代わりのヘッドライト点灯。Photo:A.T.
- メカニックさん朝から一仕事。EUROPAのリヤハブのがたを調整終了。Photo:A.T.
- Maclaren 675Sの印象的なストライプはお客さんご自身でデザインされたそうです。器用ですね。Photo:F.H.
- ツーリング二日目は見事な快晴。最高の集合写真が撮れました。