あ。あ。
2023 ACマインズ1000kmツーリングレポート その9です。
浅間サンラインを東へ進みます。約20kmほどで中軽井沢、その後鬼押ハイウエイを経由して本日最後の休憩場所、鬼押出し園駐車場を目指します。
- 国道18号と平行する浅間サンラインは市街地から外れているので信号が少なく快適です。Photo:T.H.
- 浅間サンラインはここまで、国道18号の合流点で信号待ち。Photo:A.T.
- 国道18号を軽井沢方面へ。Photo:H.S.
- 中軽井沢信号交差点を左折して草津・長野原方面へ。国道146号。Photo:A.T.
- 一人立ち寄りのESPRITのS.I.さん。軽井沢で車好きが集まる喫茶店、Cafe GT。この日も混雑していました。Photo:S.I.
- 先ほどからクラシックカーとやけにすれ違うと思っていたら、ツーリングイベントが開催されている様です。珍しいASTON MARTIN DB5。Photo:F.H.
- A.A.さんELAN S3 FHC。中軽井沢からここまで結構標高差がありますね。Photo:F.H.
- 鬼押ハイウエイ料金所、軽も普通車も¥280。Photo:F.H.
- 鬼押しハイウエイを快調に進みます。浅間屋が大きく見える途中の里ヶ原休憩所 は使用できなくなっていました。Photo:H.S.
- 程なく鬼押出し園駐車場へ到着。旗振り係りのFさんが迎えてくれます。Photo:F.H.
- M.T.さんELISE CUP。Photo:T.H.
- ESPRIT TURBO SEのM.K.さん。背後に鬼押出し園のごつごつした溶岩が見えます。Photo:T.H.
- K.I.さんELISE R。Photo:T.H.
- 右手が鬼押出し園駐車場入り口。この陸橋を渡って入園できるようになっています。Photo:R.M.
- S..K.さんVEMAC RD200。Photo:R.M.
- T.I.さんMINI 1.3i。親子でツーリング、しかも娘さんの運転なんて羨ましいですね。Photo:R.M.
- 浅間山を近くに望める鬼押出し園駐車場です。
- 子のにはレクサスの集まりとも重なって駐車場は混雑気味でした。Photo:T.H.
- 奥に見える建物が鬼押出し園の入り口、レストランなどもあります。Photo:T.H.
- 高原の空気が気持ち良い。ここまでくればあとは無事宿へたどり着くだけです。Photo:F.H.
- JAGUAR E-typeを撮るH.S.さん。良い写真が撮ましたでしょうか?Photo:T.H.
- ちょっと西日が射して来ました。ラストランの出発予定時刻は15:40です。Photo:T.H.
- 今回は時間の都合でかないませんでしたが、雄大な景色を見ながら鬼押出し園を散策してみたいものです。Photo:N.A.
- さて出発してすぐもう一つの出口料金所¥370です。Photo:M.M.
- 国道144号を上田方面へ。地元車には敬意を払って安全運転で。Photo:M.M.
- 交通量も少なめで信号もありませんで快走できたのではないでしょうか。Photo:M.W.
- 国道144号から県道35号を松代方面へ。新緑が綺麗ですね。Photo:M.M.
- H.W.さん。EUROPA SPECIAL。本日の宿泊地、松代まではあと一息です。Photo:M.M.
- 初代ELISEは今回6台が参加しています。色とりどりです。Photo:R.M.