皆さんのご協力の甲斐もあって集合写真は完璧に終了しました。いよいよ本日最初にして最大の目的地、世界遺産五箇山の相倉合掌集落へ向けて出発です。
写真部K.M.さんが出発の写真を撮ってくれました。写真多すぎです。せっかくですから普段見れない角度でお楽しみ下さい。
何台かのミニフリークのお客さんは、金沢のガレージミニマムさんを訪問しました。
豊富なレアパーツやレアグッズの中からお目当ての品を見つけた方もいたようです。
- S.A.さん2-ELEVEN。LOTUSならではの究極の軽量化の姿。何か部品が足りないのではと心配になります。 Photo:K.M.
- これはもう一人乗りの戦闘機状態です。近づくとキケンですので素直に道を譲りましょう。ボンネットがやたら長く見えますが、座っている位置はELISE/EXIGEと変わりません。 Photo:K.M.
- 2004年式のT.I.さんEXIGE。もう12年目なんて時間が経つのは早いですね。 Photo:K.M.
- A.I.さんCATERHAM K-RACING。カーボンノーズコーンの反射が独特です。 Photo:K.M.
- N.N.さんEVORA 2+2。キャビン後方が大きく絞り込まれてとても4人とは思えないプロポーションです。 Photo:K.M.
- ちゃんとカメラマンに気づく野生の勘が素晴らしいです。硬派に見えて実はミーハー仕様のT.G.さんEXIGE。 Photo:K.M.
- 特注仕様のESQUELETOシートが純正シートの様に綺麗に収まってます。H.S.さんELISE SPORT 160。 Photo:K.M.
- ちゃんとカメラ見てます。ダークグリーンメタリックのEUROPA TWINCAMのH.M.さん。
- T.K.さんのダークブルーのEUROPA SPECIAL。この角度からだとウインドウとドアガラスのラインがうまくつながって見えます。 Photo:K.M.
- M.N.さんEXIGE S。ちら見せのラジエターがレッドになっていてさりげないワンポイント。 Photo:K.M.
- 濃いめのブリティッシュレーシンググリーンとビスケットの内装色がいかにも英国車という感じのM.M.さんELISE 111R。 Photo:K.M.
- セブンといえばこれ!アルミにグリーンのCATERHAM 1.4KのH.H.さん。 Photo:K.M.
- 一回り大きなT.K.さんのCATERHAM CSR。ボンネットのルーバーは普通のセブンと同じサイズなので、配置のバランスに違和感がありますね。 Photo:K.M.
- こちらもいつもカメラ目線のN.N.さんご夫妻EXIGE S-PP。 Photo:K.M.
- JPSストライプの無いEUROPA SPECIALも新鮮です。地元のH.H.さん。 Photo:K.M.
- K.O.さんご夫妻のAUSTIN COOPER S Mk1。カラーリングは白黒で統一。屋根に想いっきり名前が書いてありますが。 Photo:K.M.
- S.O.さんご夫妻のMINI CLUBMAN 1300GT。奥さんの車なのでもちろん運転もお任せ。「助手席だと酔うかも」だそうです。 Photo:K.M.
- 旦那さんは飲みすぎて二日酔いなので、しょうがなく奥様が運転・・・なのかはどうかはわかりません。 S.K.さんご夫妻の2-ELEVEN。 Photo:K.M.
- 今日は朝からオープンで気持ち良く。N.I.さんELISE Mk3。 Photo:K.M.
- K.S.さんご夫妻も奥様がドライブ。イギリスでもスーパーの買い物に行くと良く声をかけられたそうです。 Photo:K.M.
- Y.K.さんのELISE Rも今日はオープン仕様で。アスペンホワイトが眩しいですね。 Photo:K.M.
- 初心者マークがかわいいT.I.さんMINI 1.3i。MINIに乗るためにマニュアル免許を取ったとか!素晴らしい。 Photo:K.M.
- みんなが出発するというのにマイペースのESPRIT三兄弟を発見。 Photo:F.H.
- せっかくですからエスプリだけで記念撮影です。1978年のS1、1987年のTURBO HC、2002年のV8 ANNIVERSARYです。 Photo:S.I.
- 前より後ろの方が違いが多いでしょうか。エアロパーツがだんだん派手になっていきますね。たぶん3人のオーナーさんは、自分の車が一番カッコ良いと思っているに違いありません。 Photo:S.I.
- 別行動のミニフリーク隊は金沢のガレージミニマムさんへ到着。 Photo:M.T.
- ミニマムさんは弊社の社長が若いころお世話になったという位、歴史のあるミニのスペシャルショップです。 Photo:M.T.
- JMSAさんの中心的お店でもあり、こだわりのレアパーツもいっぱい。ちなみにLOTUSも扱ってますので北陸方面でご興味がある方は是非ご相談下さい。 Photo:M.T.
- お昼はミニマムさんお勧めのファミリー回転すしポンポコ。知らないと?ですが、なかなかの穴場店らしいです。 Photo:M.T.
- さすが本場、すしネタにホタルイカ。ちゃんとしたすし職人さんが握る、味にうるさい地元の人も納得のリーズナブルなお店です。次はいよいよ五箇山へ到着です。 Photo:M.T.