ツーリングレポートその21は天橋立以外の周辺観光のご紹介。
若狭湾に面した丹後半島の伊根地区には伊根湾をぐるっと囲むように伊根の舟屋という観光スポットがあります。
海に面した建物にそのまま船が入ることが出来、保管庫と作業スペースとして機能しています。居住スペースは道路を挟んだ陸側にあります。多くは現在も現役で地元の方々の生活空間そのものです。もちろん私有地ですのでルールとマナーを守って観光しましょう。
- Y.T.さん朝練でホテル近くの篠崎稲荷神社へ。対岸に天橋立を望むロケーションです。Photo:Y.T.
- 階段を上がると天橋立雪舟観展望休憩所。その昔、雪舟が水墨画で天橋立を描いたとされる場所です。Photo:Y.T.
- 丹後半島を北上し伊根の舟屋を目指します。中々の快走路。Photo:H.S.
- 伊根の舟屋へ到着。伊根湾巡りの観光船などもあります。Photo:H.S.
- 近くで舟屋を観光したいなら伊根町観光案内所がお勧め。Photo:H.S.
- ただこちらの駐車場は22台ほどのキャパシティー。団体ツーリングには向きません。道も狭く観光シーズンには一方通行となるようです。Photo:Y.T.
- 中心地ともいえる伊根浦公園からはすぐ近くに舟屋が見えます。Photo:H.S.
- 伊根湾をぐるっと囲むように舟屋が立ち並びます。その数230件ほど。Photo:H.S.
- 所狭しと並んだ舟屋の景色が独特です。Photo:Y.T.
- 舟屋は私有地なので勝手に入ってはいけません。有料で内部を公開しているところがありますのでそちらで見学しましょう。Photo:H.S.
- 昔は当然木造船。舟屋の中では海から上げて大事にされていた様です。Photo:H.S.
- 伊根湾の水はびっくりする位きれいでした。Photo:H.S.
- 別世界の景色です。こういう生活の方々もいるんだなと再認識させられますね。Photo:H.S.
- お昼は当然海の幸。美味しそうですね。Photo:H.S.
- 舟屋の観光は伊根湾観光船巡りとか、道の駅舟屋の里伊根からも伊根湾を一望する方法もあります。Photo:Y.T.
- 伊根の舟屋観光。日本の文化の一つに巡り合えます。一度は訪れてみたいですね。Photo:Y.T.
- 津波が来たら大変だと心配してしまうのは私だけでしょうか? Photo:Y.T.